サーバ更新のお知らせ
2025年3月19日にサーバ更新を実施しました。
詳細はNBDCポータルサイトでご確認下さい。

一覧内を検索する

検索方法:

一覧を絞り込む

生物種


タグ<対象>

  • 続きを見る閉じる

タグ<データの種類>

  • 続きを見る閉じる

稼動状況


地域


その他の条件

データベースのレコード一覧  (件数: 2572)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関: European Bioinformatics Institute
生物種: All
説明: 次世代シーケンサーによる配列データのレポジトリサイトです。サンプル、実験情報、機器情報、データとしては配列トレース、配列、クオリティ値を含み、アセンブル、マッピング、機能アノテーションも提供しています...
運用機関: Universite Claude Bernard Lyon 1
生物種: Bacteria | Archaea | Ascomycota
説明: 原核生物(真正細菌、古細菌)と酵母の完全ゲノム配列を提供しています。GenBankやEMBL、RefSeqなどのデータベース名を選択し、キーワードや配列名、アクセッション番号で検索します。
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: Homo sapiens | Macaca mulatta | Mus musculus | Pan troglodytes | Canis lupus familiaris | ...
説明: 脊椎動物ゲノム間の進化的保存領域、RefSeqとUCSC既知遺伝子のプロモーター領域、ゲノム間のシンテニー、プロモーター領域および進化的保存領域の転写因子結合サイトについて、ダウンロード形式でファイル...
運用機関: Ewha Womans University
生物種: Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus | Canis lupus familiaris | Gallus gallus | ...
説明: 選択的スプライシングを考慮した遺伝子推定プログラムECgeneをゲノムに適用してアノテーションしたデータベースです。生物種はヒト、マウス、ラットを対象としています。遺伝子を示すビューワーと詳細情報とし...
運用機関: European Bioinformatics Institute
生物種: All
説明: EBI(欧州バイオインフォマティクス研究所)は、ケンブリッジ郊外のウェルカムトラスト・ゲノムキャンパス内に設置されているバイオインフォマティクスの学術的研究機関です。EMBL(欧州分子生物学研究所)の...
運用機関: 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生命情報・DDBJ センター
生物種: Homo sapiens | Oryzias latipes | Bacteria
説明: 大規模配列決定プロジェクトからのシングルパスリードの DNAクロマトグラム、決定した配列、クオリティ値のアーカイブです。 DTA は International Nucleotide Sequence...
運用機関: University of Munster
生物種: Posidonia oceanica | Zostera marina
説明: 2種類の海藻(地中海ポシドニア、アマモ)のEST配列を提供しているデータベースです。地中海ポシドニア9,412配列(3,387遺伝子)、およびアマモ5,185配列(1,219遺伝子)が収録されています...
運用機関: Harvard University
生物種: Escherichia coli
説明: 大腸菌ゲノムのタンパク質結合サイトを収集したデータベースです。大腸菌の55種類のDNA結合タンパク質と結合サイトを基に認識マトリクスを構築し、それを用いて予測したサイトも登録されています。 ※各遺伝子...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所
生物種: Pyrococcus
説明: 超好熱古細菌のDNAを収録したDNAブックです。
運用機関: 九州大学 大学院農学研究院
生物種: Hexapoda
説明: 日本産の全昆虫について、和名または学名を入力することによって、その文字列を含む昆虫のリストを学名と和名で表示する辞書です。
運用機関: 独立行政法人製品評価技術基盤機構
生物種: Homo sapiens
説明: 独立行政法人 製品評価技術基盤機構バイオテクノロジーセンター:NBRC (NITE Biological Resource Center)で分譲しているヒト完全長cDNAクローンを検索できます。クロー...
運用機関: Fritz Lipmann Institute - Leibniz Institute for Age Research
生物種:
説明: DNAやRNAのジヌクレオチド配列の熱力学的特性や立体配座特性を収集したデータベースです。Twist, Bend, Roll(DNA-protein complex), Slide (DNA-prot...
運用機関: Northwestern University
生物種: Dictyostelium discoideum | Dictyostelium purpureum
説明: 細胞性粘菌研究の総合サイトです。ゲノムや遺伝子情報、学会情報、実験プロトコル、解析ツール等の提供と、株の配布を行っています。
運用機関: 筑波大学大学院 生命環境科学研究科
生物種: Dictyostelium discoideum
説明: 社会性アメーバとして知られる細胞性粘菌Dictyostelium discoideumのEST解析によって得られた配列一次情報に、さまざまな二次情報を追加して公開している遺伝子情報データベースです。本...
運用機関: 首都大学東京
生物種: Drosophila melanogaster
説明: ショウジョウバエのGSベクター挿入系統データベースです。個々の系統の情報やベクター隣接配列、GAL4存在下で強制発現される遺伝子および表現型情報が登録されています。 GS系統番号、遺伝子名、染色体領域...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: All
説明: Sequence Tagged Site(STS)を収録したデータベースです。STSはゲノムの位置を特定できる短い(約200-500bp)配列です。ゲノムの物理地図を作成する際の目印になります。dbS...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所 神戸研究所
生物種: Mus musculus
説明: DBSBはゲノムワイドな情報を利用した複雑な生命現象を解析するためのプラットフォームを提供します。サーカディアンリズムとホメオスタシス、細胞周期と細胞分裂、組織特性と区別、光応答とシグナル伝達などが重...
運用機関: Shanghai Center for Bioinformation Technology
生物種: Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus | Gallus gallus | Fugu rubripes
説明: ヒト、マウス、ラット、ニワトリ、トラフグのhead-to-head (h2h)遺伝子を収集したデータベースです。ヒト、マウス、ラット、ニワトリ、トラフグにおいて、h2h遺伝子のペアは転写開始点が1kb...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: Homo sapiens
説明: ゲノムワイド関連解析(GWAS)、メディカルシーケンシング、分子診断アッセイを含む、遺伝子型と表現型の関連研究のアーカイブです。登録されているデータセットは、公開データとコントロールデータに分けられて...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: All
説明: 各生物種のEST情報が得られる世界最大規模のESTレポジトリです。データの登録も可能です。
運用機関: 熊本大学 大学院医学教育部
生物種: Homo sapiens | Mus musculus
説明: NCBI GenBankに登録されているヒトサイトカインのEST配列を収集したデータベースです。EST配列は、サイトカインファミリーごと、遺伝子ごとに整理されており、遺伝子、cDNA、タンパク質に関す...
運用機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明: 実験的または配列解析(ホモロジー検索とマルチプルアライメント)によって同定されたアミノ酸配列モチーフのタンパク質立体構造における位置を収録しています。アミノ酸配列モチーフデータベースとしてPROSIT...
運用機関: 独立行政法人産業技術総合研究所
生物種: Aspergillus oryzae
説明: 糸状菌の一種である麹菌(Aspergillus oryzae)について、塩基配列および発現制御などの研究に役立つ情報を集めたサイトです。 Aspergillus oryzae EST データベース:麹...
運用機関: Oxford University Press
生物種:
説明: Oxford University Pressから出版されているオープンアクセスの学術誌です。生物系のデータベース研究やキュレーションに関する新しい知見を提供することによって、データベース開発者とキュ...
運用機関: 自然科学研究機構 基礎生物学研究所
生物種: Daphnia pulex
説明: オオミジンコ(D. magna)のNIESクローンについてcDNAライブラリを作成し、EST解析を実施した結果が公開されています。クローン配列あるいはコンティグ配列、およびそれらに対するホモロジー検索...
運用機関: The Hospital for Sick Children (SickKids)
生物種: Homo sapiens
説明: 嚢胞性線維症(CF;Cystic Fibrosis)の病因はCFTR(CF transmembrane conductance regulator、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子)遺伝子の変異に...
運用機関: 東京大学
生物種: Bacteria | Cyanobacteria | Paulinella chromatophora
説明: 原核、真核両ドメインにまたがる広汎なタンパク質についての高品質な自動クラスタリングを行うソフトウェア「GCLUST」を用いて、10種のバクテリアと38種のシアノバクテリア、59種の葉緑体、1種類の有殻...
運用機関: 東京大学 医科学研究所
生物種:
説明: CSMLは、細胞内の遺伝子制御ネットワーク、代謝ネットワーク、シグナル伝達系、細胞間の制御関係などを、システムダイナミクスを含めて記述するためのXMLフォーマットです。他の生体内パスウェイ記述 XML...
運用機関: 公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種: Mus musculus
説明: かずさマウスcDNAプロジェクトで得られたmKIAAクローンをベースにマイクロアレイを作成し、それを用いて計測した遺伝子発現が掲載されています。ectopic expressionはhybridiza...
運用機関: 調査中
生物種:
説明: サイトカインと細胞に関するオンライン辞典で、全てテキストで記載されています。アルファベット別にキーワードが整理されており、情報量が多いのが特徴です。 ※アカデミア、非営利組織のみフリーアクセスが可能で...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種:
説明: 分子進化的に保存されたタンパク質ドメインの配列アライメントとプロファイルを収録しています。Pfam、SMART、COG、PRK、TIGRFAMを情報源としています。
運用機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明: タンパク質立体構造と機能の関係を動的に扱った研究は、実験的には数多く存在しますが、一般的なドラッグデザインではいまだにタンパク質を静的に扱っています。タンパク質の動的情報を得るには、実験もしくは分子動...
運用機関: European Bioinformatics Institute
生物種: Archaea | Bacteria | Eukaryota | Avsunviroidae | Pospiviroidae | ...
説明: 完全ゲノム配列決定された生物のゲノム配列と、ゲノムにマッピングされたアノテーション情報を提供しています。
運用機関: 東京大学 医科学研究所
生物種: Plasmodium falciparum | Plasmodium yoelii | Plasmodium vivax | Plasmodium berghei | Toxoplasma gondii | ...
説明: 7種類の寄生原虫(熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、ネズミマラリア原虫2種、トキソプラズマ原虫、クリプトスポリジウム原虫、エキノコックス条虫)から全長cDNAライブラリを作成し、比較生物学的研究...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: Archaea | Bacteria | Proteobacteria
説明: 全ゲノムにコードされているタンパク質配列の全てのオーソログを定義しているデータベースです。オーソログクラスターに含まれる生物種とタンパク質名、系統樹を収録しています。各クラスターは、個々のタンパクやパ...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus
説明: 遺伝子クローンとライブラリの統合データベースです。クローン名とライブラリ情報、末端塩基配列情報、提供者の情報を提供しています。クローンの登録も行えます。前身のデータベースは「NCBI Clone Re...
運用機関: 調査中
生物種: Homo sapiens | Mus musculus
説明: ヒトとマウスの遺伝子発現データを収集・整備し、実験間で比較することができるデータベースです。キーワード検索が可能です。
運用機関: 筑波大学 下田臨海実験センター
生物種: Ciona intestinalis
説明: NBRPカタユウレイボヤでは、 1.カタユウレイボヤ野生型(クローズドコロニー)の飼育と提供(京都大学および東京大学) 2.カタユウレイボヤトランスジェニック系統・突然変異体の収集・保存と提供(筑波大...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所
生物種: Arabidopsis thaliana
説明: シロイヌナズナの葉緑体タンパク質を産生すると予想した遺伝子に、トランスポゾンまたはT-DNAを挿入して破壊したタグラインを大規模に収集し、植物体の形態変化を育成プレート上で観察・分類した結果、異常な表...
運用機関: Ewha Womans University
生物種: Homo sapiens
説明: ChimerDBは融合遺伝子の情報を集めたデータベースです。ChimerKB、ChimerPub、ChimerSeqの3つのモジュールで構成されています。 ChimerKBは、文献や公開されているリソ...
運用機関: Stanford University
生物種: Candida albicans
説明: ヒト病原体であるカンジダ菌(Candida albicans)のゲノム配列や、手作業でキュレートした遺伝子、タンパク質のアノテーション情報を提供しているデータベースです。カンジダ菌の代謝パスウエイ表示...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所 和光研究所
生物種: Mus musculus
説明: 哺乳類の脳の発達に伴う時間的空間的な遺伝子発現の情報を視覚化し分析するための総合的な神経科学データベースです。遺伝子名、発現場所、発現タイミング、関連する遺伝子オントロジーの情報が、In situ h...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所 横浜研究所
生物種: Manihot esculenta
説明: ESTのアセンブルによって得られたキャッサバの完全長cDNAデータベースです。キーワード検索やBLAST検索が可能です。
運用機関: 国立研究開発法人国立がん研究センター
生物種: Homo sapiens
説明: がんの診療に有用な放射線、CT、MR、内視鏡、超音波、病理画像等の各種臨床画像・診断情報を提供する医師向けデータベースです。国立がん研究センター中央病院、東病院の症例を中心に、国立がん研究センター情報...
運用機関: Virginia Commonwealth University
生物種: Caenorhabditis elegans
説明: 線虫研究に関するポータルサイト、リンク集です。最新の論文、学会情報、解析ソフトウェア、C. elegans以外の線虫を紹介するページや、主要な線虫データベース、関連サイト、各研究室へのリンク集を提供し...
運用機関: Broad Institute of Harvard and MIT
生物種: Homo sapiens
説明: ブロード研究所は、マサチューセッツ工科大学(MIT)のホワイトヘッド研究所とハーバード大学のHarvard Institute of Chemistry and Cell Biology (ICCB)...
運用機関: 国立研究開発法人国立病院機構 九州がんセンター
生物種: Homo sapiens
説明: マンモグラフィ検診の導入や診断機器の進歩により、早期乳癌の発見率は増加してきました。一方で、境界病変や非触知病変、腫瘤非形成型病変など診断に苦慮する機会も増えています。そこで、医療関係者の方々を対象と...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種:
説明: オンラインで利用できる生物医学関連の電子書籍を収録しています。テキスト中の引用文献はPubMedにリンクしています。
運用機関: 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物種: Bombyx mori
説明: エンハンサートラップ法によりカイコの新規突然変異系統を作出し、これらの系統におけるGFPレポーター発現部位情報や画像、ゲノム挿入位置情報などをまとめた新規突然変異系統データベースを構築しました。カイコ...
運用機関: 国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物種: Bombyx mori
説明: カイコゲノムの遺伝地図と物理地図情報が統合されたデータベースです。 グラフィカルなビューアにより、遺伝地図と物理地図の関連やマーカ情報を参照できます。
本カタログの使い方
統合TVにて解説動画が公開されています (2017年10月04日 版)