データベースのレコード一覧 (件数: 2572)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関:
地方国立研究開発法人東京都健康長寿医療センター
生物種:
Homo sapiens
説明:
東京都老人医療センターで収集された、老年病患者の臨床診断、病理診断、遺伝子多型データをデータベース化したものです。高齢者に特有な疾患と遺伝子多型性との関連に関する研究成果を広く役立てるために構築され、...
運用機関:
京都工芸繊維大学 ショウジョウバエ遺伝資源センター
生物種:
Drosophilidae
説明:
ショウジョウバエ遺伝学のデータベースです。遺伝子一覧表示、唾液染色体のバンドの地図、体の部位の名称、ショウジョウバエ科の生物の紹介、系統分類に重要な文献の検索、2次元電気泳動によるプロテオーム解析結果...
運用機関:
東京大学 分子細胞生物学研究所
生物種:
Drosophilidae
説明:
Jflyでは、ショウジョウバエを中心とした研究を促進する3つのサービスを提供しています。
(1)会員制メーリングリストサービス:ショウジョウバエ研究に関連する情報を交換するメールリストと、bionet...
運用機関:
Georgetown University Medical Center
生物種:
説明:
UniProtKBおよびUniParc登録タンパク質に対し、タンパクファミリー、機能、パスウェイ、相互作用、構造、構造分類、遺伝子、ゲノム、オントロジー、文献、生物種などを含む90種類以上の生物学デー...
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
説明:
EBI によるタンパク質のファミリー分類、ドメイン、機能サイトに関する記述を収集した統合データベースです。UniProtやPROSITE、PANTHER、ProDom、SMARTなどタンパク質の特性を...
運用機関:
東京大学大学院 医学系研究科
生物種:
Drosophila | Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus
説明:
ヒト、マウス、ラット等のモデル動物のパスウェイデータベースです。シグナル伝達パスウェイや代謝を構成する複層的生体分子の関係などの高次機能情報をオントロジーを使ってデータベース化しています。文献から手作...
運用機関:
European Bioinformatics Institute
生物種:
Homo sapiens
説明:
このデータベースはヒト主要組織適合遺伝子複合体の配列情報とWHOの命名委員会の公式配列情報を提供しています。このデータベースはIMGT(the International ImMuno GeneTic...
運用機関:
CNRS (The National Center for Scientific Research), Montpellier University, Montpellier
生物種:
説明:
免疫グロブリン(IG)、T細胞レセプター(TR)、主要組織適合性遺伝子複合体(MHC)、免疫グロブリン超分子群、主要組織適合複合体スーパーファミリー、免疫システムに関連するタンパク質に特化した知識リソ...
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
財団法人かずさDNA研究所では、巨大タンパク質をコードすることが予想される4,000塩基以上のヒト長鎖cDNAの構造情報を蓄積してきました。長鎖cDNAがコードするマルチドメイン構造を持つタンパク質が...
運用機関:
Institute of Bioinformatics
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトタンパク質に関して、タンパク質名、各種DBのAccessionNumber、HPRD_ID、GeneSymbol、染色体位置、分子分類、翻訳後修飾、局在情報、ドメイン名、モチーフ名、発現位置、タン...
運用機関:
国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC事業推進部
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトゲノム情報に関する公共データベースを相互に関連付け、それらを統合的に利用できるようにしたヒトゲノム情報統合データベースです。キーワードで検索すると、キーワードを含む各データベースの項目が相互に関連...
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
Homo sapiens | Pan troglodytes | Canis lupus familiaris | Bos taurus | Mus musculus | ...
説明:
全ゲノム配列が決定された20種類の真核生物の間で自動的検出したホモログ遺伝子のセット、およびmRNAやタンパク質の配列データを提供しています。他の生物種のUniGene配列でホモログの可能性があるもの...
運用機関:
Los Alamos National Secutiry, LLC
生物種:
Human immunodeficiency virus
説明:
このデータベースはヒト免疫不全ウィルスの塩基配列、エピトープ、薬剤耐性変異、ワクチンの臨床試験に関する情報が含まれています。
運用機関:
東京大学 医科学研究所
生物種:
Homo sapiens | Saccharomyces cerevisiae | Drosophila melanogaster | Arabidopsis thaliana | Caenorhabditis elegans | ...
説明:
実験的に決定したタンパク質-タンパク質相互作用のデータベースです。配列相同性を元にグループ化されています。9生物種間で176,983件の相互作用が登録されており、このうち87,026件の相互作用にはホ...
運用機関:
独立行政法人科学技術振興機構
生物種:
説明:
高機能基盤生体データベース (ALIS) プロジェクトの配列データを提供しています。JSTと4つのシークエンシングチームが7染色体を対象としてシークエンシングを行いました。染色体マップとシークエンシン...
運用機関:
Institute of Medical Genetics in Cardiff
生物種:
Homo sapiens
説明:
このデータベースは、ヒト遺伝病の原因核遺伝子と遺伝病関連遺伝子の生殖細胞における変異情報を網羅的に収載しています。
運用機関:
長浜バイオ大学
生物種:
説明:
タンパク質の立体構造がどのような低分子(ヘテロ原子)との共結晶で決定されているかを知ることを目的に、Protein Data Bank (PDB)にエントリーされているタンパク質と低分子の相互作用を収...
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生物種:
Hepatitis C virus | Hepatitis B virus | Hepatitis E virus
説明:
肝炎ウィルス (B型、C型、E型)の各遺伝子の核酸配列、アミノ酸配列、全遺伝子配列を対象にした系統樹、アライメント、距離行列を掲載しています。ユーザ登録が必要なアカウントモードと、フリーで閲覧できる(...
運用機関:
University of California
生物種:
Hordeum vulgare | Brachypodium | Manihot esculenta | Citrus | Musa | ...
説明:
大麦、ヤマカモジグサ属、ミカン属、コーヒー、ササゲ、バナナ、オオバコ、ダイズ、イネ、小麦のEST配列を提供しています。各生物種の配列や関連する遺伝子情報は、専用のソフトウェアをそれぞれダウンロードして...
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトゲノムに潜む遺伝子を発見する信頼性の高いコンピュータアルゴリズムを開発し、それを利用してヒトゲノムに潜む遺伝子の位置と構造、その機能などの注釈情報を取得しました。その成果をデータベース化しています...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
H-InvDBはヒトのすべての転写産物を対象とした統合データベースです。ヒト遺伝子の構造、選択的スプライシングバリアント、機能性RNA、タンパク質としての機能、機能ドメイン、細胞内局在、代謝経路、立体...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトの遺伝子発現についての情報を提供するデータベースです。H-Invitationalプロジェクトの構築した転写産物データに対する遺伝子発現パターンを表示し,遺伝子発現パターンは複数の測定プラットフォ...
運用機関:
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Oryza sativa
説明:
国立遺伝学研究所が公開している「GTOP」のイネ限定版です。GTOPはゲノムにコードされる全タンパク質の配列データを解析した結果をまとめたデータベースで、配列相同性解析を主な手段としており、立体構造予...
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生物種:
説明:
ゲノムにコードされる全タンパク質の配列データを解析した結果をまとめたデータベースです。配列相同性解析を主な手段としており、立体構造予測(対PDBの配列相同性検索。Reverse PSI-BLASTを使...
運用機関:
Agricultural Research Service of the US Department of Agriculture
生物種:
Avena | Triticeae
説明:
GrainGenesは様々なクラスの内容を検索することができます。クラスは研究に携わっている論文著者名、遺伝子名、文献、多型情報、タンパク情報、配列情報等があります。その他にもBLASTやCmap,G...
運用機関:
立命館大学
生物種:
説明:
抗糖鎖抗体やその抗体が反応する生体の組織情報、抗体が認識する糖鎖をキャリーしているタンパク質や脂質、糖転移酵素、文献情報などを格納しています。
運用機関:
Pennsylvania State University
生物種:
Mammalia
説明:
哺乳類βグロビン遺伝子群の配列や実験結果を収めたデータベースです。自然におこるヒトヘモグロビンの変異とその影響、βグロビン遺伝子クラスターの調整に関する実験データについての情報が含まれており、その他、...
運用機関:
京都大学 大学院薬学研究科
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus
説明:
Gタンパク質共役受容体(GPCR)は、細胞外の化学的情報を細胞内に伝達する機能を有する膜タンパク質であり、創薬標的として最も注目されている遺伝子ファミリーの1つです。200以上のヒト由来GPCRが結合...
運用機関:
岐阜県国際バイオ研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
このデータベースは、ヒトミトコンドリアゲノムの全塩基配列の解析に基づき、ミトコンドリアゲノムに分布する多型と、多型の相互連鎖、疾患との関連、多型の機能的相違に関する総合的情報を提供しています。
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生物種:
Archaea | Bacteria | Plasmodium falciparum | Guillardia theta | Leishmania major strain Friedlin | ...
説明:
既に公開されている微生物ゲノムに対して、付加されている生物学的情報や配列を検索、取得できるデータベースシステムです。古細菌、真正細菌、数種類の真核生物のデータが登録されています。
運用機関:
京都大学 大学院理学研究科
生物種:
Ciona intestinalis
説明:
カタヤユウレイボヤ(Ciona intestinalis)のゲノムDNAおよびcDNAが登録されています。ゲノムブラウザの利用やBLAST検索の実行、発生ステージごとの遺伝子発現パターンの検索などが可...
運用機関:
Universite de Rennes
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus | Saccharomyces cerevisiae | Arabidopsis thaliana | ...
説明:
GermOnlineは、生殖系列発生、減数分裂、配偶子形成、有糸分裂細胞周期に着目した異種生物間のマイクロアレイ遺伝子発現データベースです。(1)GeneChipデータ、(2)Multiomics I...
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
説明:
マイクロアレイや次世代シーケンサー、メチル化、その他、高スループット実験で得られた機能ゲノムデータを登録、公開、配布しているレポジトリサイトです。登録データの実験情報の記述内容はMIAME(Minim...
運用機関:
山口大学 理学部
生物種:
説明:
Genome Object Net (GON) は、生体パスウエイのモデリングやシミュレーションのためのソフトウェアプラットフォームで、hybrid functional Petri net (HFP...
運用機関:
北里大学 北里生命科学研究所
生物種:
Streptomyces avermitilis
説明:
抗寄生虫剤エバーメクチンを生産する放線菌Streptomyces avermitilisの全ゲノム配列と、さまざまなアノテーションが掲載されています。配列情報、物理地図、KEGGパスウェイ解析結果、タ...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Escherichia coli str. K-12 substr. MG1655 | Escherichia coli str. K-12 substr. W3110
説明:
大腸菌K-12 (W3110)の生細胞システムを包括的に理解するためのデータベースです。大腸菌に関する配列情報、プロテオーム、トランスクリプトームの解析結果、変異株や転写制御に関する文献を収集し、提供...
運用機関:
京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種:
説明:
マイクロアレイ発現データやゲノム上の位置情報などの多様なデータを統合して、遺伝子の機能ネットワークを推定します。
運用機関:
Weizmann Institute of Science/Department of Biological
生物種:
Homo sapiens
説明:
AffymetrixのプローブセットHG-U95, HG-U133, HG-U133 Plus2.0のアノテーション情報を提供するデータベースです。プローブセットの情報はGeneCards geneと...
運用機関:
The GO Consortium
生物種:
説明:
遺伝子オントロジー(Gene Ontology;GO)とは、生物学的概念を記述するための標準となる語彙を策定しようとするプロジェクトです。GOで定義された用語はGO Termと呼ばれ、Cellular...
運用機関:
National Center for Biotechnology Information
生物種:
All
説明:
生物種別の遺伝子単位でエントリーを構成しており、NCBIの様々なデータベースを統合的に利用して遺伝子情報を掲載しています。染色体上の位置、配列、発現、構造、機能、ホモロジーデータのような遺伝子をベース...
運用機関:
東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
Schizosaccharomyces pombe | Saccharomyces cerevisiae | Caenorhabditis elegans | Drosophila melanogaster | Mus musculus | ...
説明:
遺伝子と遺伝子産物の正式名、シンボル(記号)、同義語を容易に見つけることができるデータベースです。データは、HUGO、OMIM、Genatlas、LocusLink、GDB、MGI、FlyBase、W...
運用機関:
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
疾患ゲノムデータベースは、アルツハイマー病、がん、糖尿病、高血圧、喘息および薬理遺伝学(ファーマコジェネティクス)のためのミレニアム・ゲノム・プロジェクト(MGP)研究グループ(SGMGP)により構築...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
「遺伝子多様性モデル解析事業」において、社団法人バイオ産業情報化コンソーシアム(JBiC)はモデル疾患として選択した幾つかの多因子性疾患に関する遺伝子多型情報等を収集・解析し、疾患の原因となる疾患関連...
運用機関:
GBIF Secretariat
生物種:
All
説明:
世界各国の自然史博物館、研究機関、大学などが維持している標本のデータと野生生物の観測のデータを集めたポータルサイトです。
運用機関:
東京大学 医科学研究所
生物種:
Toxoplasma gondii
説明:
トキソプラズマより全長cDNAクローンを作成し、その解析結果を公開したデータベースです。各クローンのESTはドラフトゲノム配列(コンティグ)にマップされています。
運用機関:
東京大学 医科学研究所
生物種:
Plasmodium falciparum | Plasmodium vivax | Plasmodium yoelii | Plasmodium berghei
説明:
ヒトマラリア原虫(2種)、マウスマラリア原虫(2種)の完全長cDNAデータベースです。発現遺伝子の5'端塩基配列をゲノム配列上にマップしています。TBLASTXを用いて、P.falciparumゲノム...
運用機関:
東京大学 医科学研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
完全長ヒトcDNAの配列データベースです。GENBANKフォーマット、FASTAフォーマットそれぞれをダウンロードすることが可能です。
運用機関:
University of Munster
生物種:
Drosophila melanogaster
説明:
ショウジョウバエの成長過程や遺伝情報、特に遺伝子発現パターンに関する画像データベースです。ショウジョウバエの主要データベースであるFlyBase (http://integbio.jp/dbcatal...
運用機関:
Genetics Society of America
生物種:
Drosophila
説明:
ショウジョウバエの遺伝情報のデーターベースです。BLASTやGenomeBrowser、分類情報検索やショウジョウバエの成長過程を記録、描画した画像データも含まれています。
運用機関:
中央大学 理工学部
生物種:
Homo sapiens | Rattus | Mus | Archaea | Bacteria | ...
説明:
全自動ホモロジーモデリングソフトFAMS (Full Automatic Modeling System) を用いてモデリングされた277生物種のタンパク質構造モデルデータベースです。ヒトや新型インフ...