サーバ更新のお知らせ
2025年3月19日にサーバ更新を実施しました。
詳細はNBDCポータルサイトでご確認下さい。 |
データベースのレコード一覧 (件数: 2572)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関:
社団法人日本筋ジストロフィー協会
生物種:
Homo sapiens
説明:
福山型筋ジストロフィーの遺伝子データを登録・管理するデータベースです。データは原則公開されず、日本筋ジストロフィー協会が運営する「神経・筋疾患医学情報登録・管理機構」で厳重に管理されます。登録されたデ...
運用機関:
公益社団法人全日本鍼灸学会
生物種:
Homo sapiens
説明:
鍼灸医療に関わる学術研究論文の書誌情報 (タイトル、著者名、掲載雑誌名、年・巻・号・ページ等)を提供するデータベースです。著作権上問題のない一部の論文は全文の閲覧が可能です。医療に関わる臨床家、研究者...
運用機関:
一般社団法人National Clinical Database
生物種:
Homo sapiens
説明:
外科系の専門医制度と連携し、各施設や学会から集められた症例データをまとめて管理しているデータベースです。本システムを利用できるのは利用者登録をした医師の方に限られます。
運用機関:
日本心臓財団
生物種:
Homo sapiens
説明:
主な疾病の患者数の推移やそれらに掛かる医療費、国別死亡数の割合を表形式やグラフにして提示したページです。
運用機関:
日本心臓財団
生物種:
Homo sapiens
説明:
循環器疾患に関する統計データ (患者数、死亡率、医療施設数等)とそれらに関する概要や提言をまとめたデータベースです。
運用機関:
国立医薬品食品衛生研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
日本国外の主な規制機関、国際機関等から出される医薬品に関わる重要な安全情報を収集、検討し、日本語の概要等をつけ迅速に提供することを目的に作成されています。
運用機関:
公益財団法人放射線影響研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
放射線影響研究所で実施された放射線の健康影響に関する独自調査のなかで、ダウンロード可能な解析データとその説明文書を提供するサイトです。Zip、LHA、Unix compressによる圧縮ファイルがダウ...
運用機関:
一般財団法人日本医薬情報センター
生物種:
説明:
国内の医薬品添付文書情報や医薬文献情報を基本とした各種データベースや医薬品名・副作用用語・疾患名の辞書データを提供しています (一部有料)。
運用機関:
一般財団法人日本医薬情報センター
生物種:
説明:
医療用医薬品の医薬品名 (商品名)から、医薬品の製造・販売・発売会社のホームページの参照、添付文書PDFの参照、JAPIC提供の医薬文献データベース「iyakuSearch」 (http://int...
運用機関:
一般財団法人日本医薬情報センター
生物種:
説明:
「標準病名」と医療用医薬品添付文書の「効能効果」を対応させて検索できるデータベースです。検索には「商品名」の他、「一般名」「病名」「薬効分類」「ICD10」などから検索することが出来ます。なお、添付文...
運用機関:
日本中毒情報センター
生物種:
説明:
家庭用品、自然毒による急性中毒に関する毒性や症状、処置などの情報が掲載されているデータベースです。保健師、薬剤師、看護師などの医療従事者が市民に対応することを想定し、作成されています。
この他に急性中...
運用機関:
国際医学情報センター
生物種:
Homo sapiens
説明:
国内で定期的に発行される医学・薬学雑誌から医薬品の安全性情報を、医薬品の安全性情報を普遍的に安全性の収載頻度が高い臨床系の雑誌を中心に抽出し提供しているデータベースです(有料)。
運用機関:
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Nilaparvata lugens
説明:
イネの害虫であるトビイロウンカ(BPH, Nilaparvata lugens)の遺伝子連鎖地図やマーカーを参照できます。現在、474のSSR、43のSNP、1つのSTSマーカーから構成されています。
運用機関:
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Plutella xylostella
説明:
KONAGAbaseはコナガ (Plutella xylostella) のゲノムデータベースです。本データベースは現在、BLAST、HMMER3、および、Blast2GOによる有用なアノテーション情...
運用機関:
特定国立研究開発法人理化学研究所 生命システム研究センター
生物種:
Eukaryota | Bacteria
説明:
SSBDは生命動態の定量データとその取得に利用した動画像を再利用が容易なかたちで包括的に管理することを目的に構築されたデータベースです。単一分子、細胞、細胞核などのスケールにおける様々な手法により取得...
運用機関:
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 ライフサイエンス統合データベースセンター (DBCLS)
生物種:
Homo sapiens
説明:
本サイトはヒトに関する様々なデータを共有するためのプラットフォームです。次世代シークエンサーをはじめとした解析技術の発達に伴い産生されつつある膨大な量のヒト関連データを整理・格納し、個人情報の保護に配...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命情報工学研究センター
生物種:
Aplysia californica | Acyrthosiphon pisum | Arabidopsis lyrata | Bacillus anthracis | Bombyx mori | ...
説明:
RNA Seq などの公開データにシーケンサーエラーを考慮した補正を加えた二次データベースです。
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター
生物種:
Homo sapiens
説明:
H-EPDは、MS/MS解析用サーチエンジンに利用可能なヒトの予測タンパク質配列のデータを提供しています。H-InvDB独自の転写産物データより予測されたH-Invタンパク質と、UniProtKB/S...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta | Bacteria | Fungi | Phaeophyceae | Chlorophyta | ...
説明:
食用生物の食履歴、効能などに関するデータベースです。収録されている情報は文献情報に基づいており、食用生物の学名、分類名、原産、日本伝来、食用、健康促進/薬用、文献情報、加工品に関する情報を調べることが...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta
説明:
薬草を原料としたインドネシアの伝統的な生薬JAMUに関するデータベースです。JAMUのリストから検索することで、効能や配合生薬成分とその詳細情報を、また生薬のリストから検索することでJAMUの処方とそ...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta
説明:
日本薬局方に基づく漢方生薬配合および生薬に関するデータベースです。漢方名検索、あるいは、生薬名(またはグループ)検索により、関連漢方の生薬配合一覧、漢方薬一覧、また効能や様々な処方についての詳細情報が...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
金属イオン結合蛋白質に関するデータベースです。金属イオン、アミノ酸残基、および金属結合部位に含まれたヘテロな分子など、手動でキュレートされた情報を収録しています。さらに、PDB idをクリックすると金...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta | Fungi | Bacteria
説明:
薬用植物における有効成分の生合成過程を把握する目的で、植物の二次代謝に関わる酵素-酵素反応をまとめたデータベースです。文献情報をもとに、酵素のアミノ酸配列と代謝酵素反応を関連づけています。反応ID、酵...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta
説明:
生体由来の代謝物質にみられる生物活性のデータベースです。生物種と健康、薬用、効能の情報とが関連づけられています。学名による検索、全体表示によるリストからのブラウズが可能です。KNApSAcK Fami...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta | Basidiomycota | Phaeophyceae | Rhodophyta
説明:
健康促進や薬用効果のある植物のデータベースです。学名、一般名、原産地、日本伝来、効能、参考文献の情報が収録されています。種名による検索や一覧表示からのブラウズが可能です。KNApSAcK Family...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
Embryophyta | Phaeophyceae | Rhodophyta | Chlorophyceae | Basidiomycota
説明:
薬用植物とその使用国(217カ国)の情報を収録したデータベースです。植物ごとに、それぞれ種名や効果、文献情報を含んでおり、国名や種名からの検索が可能です。KNApSAcK Family (http:/...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
健康に役立つ食品の食べ合わせを示すデータベースです。食品の組み合わせによる効能や文献情報が収録されています。食品、分類リスト、キーワード入力による検索や、症状や効能からの検索が可能です。KNApSAc...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
加工食品の成分に関するデータベースです。日本国内で製造されているレトルトカレーの材料について、成分のオントロジー、学名などを収録しています。成分リストからの検索や、製造者名による検索が可能です。県ごと...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
食品や二次代謝物と健康との繋がりを整理したデータベースです。 肥満、高血圧、高脂血症などの生活習慣病を防ぐにはどのような食材や成分が有効であるかを文献情報とともに提供しています。KNApSAcK Fa...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
説明:
北海道区水産研究所が2000年から行っている北海道オホーツク海沿岸・沖合域での定線モニタリング調査のデータ(クロロフィルa、栄養塩、プランクトンネット現存量)を公開しています。
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
説明:
北海道厚岸沖の親潮を横切る定線 (A-line) の海洋環境と生物パラメータの観測データセットを収録したデータベースです。水産総合研究センターの北海道区水産研究所と東北区水産研究所とが中心となって観測...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
説明:
(独)水産総合研究センターが水産研究所観測船を用いて実施した調査により得られた二酸化炭素吸収に関与する植物プランクトンに関連する調査データ(栄養塩、クロロフィル量、水温、塩分など)を収録しています。こ...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
説明:
日中韓の三つの水産研究機関の協力によって刊行された「韓・中・日水産用語集」を基に作成したデータベースです。水生生物名及び水産に関する一般用語の検索及び閲覧が、日本語、中国語、韓国語及び英語で可能となっ...
運用機関:
国立研究開発法人水産総合研究センター
生物種:
Myctophidae | Actinopterygii
説明:
西部北太平洋に分布している主要な魚類116種の耳石の形態を詳細に記述したデータベースです。ハダカイワシ科に加え、スズキ目、カサゴ目などの魚類の耳石について、形態の特徴と写真、混同しやすい他種との見分け...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
Actinopterygii | Anguilliformes | Sepiida | Penaeidae
説明:
西海区水産研究所で1986年に発行した図鑑「東シナ海・黄海のさかな」に掲載された330種のうち、代表的な72種を抜粋して、HP上で図鑑の記述(特徴、分布、成長、生殖、漁獲、利用、地方名など)、ならびに...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
Crustacea | Cephalopoda | Gastropoda | Bivalvia | Chondrichthyes | ...
説明:
(独)水産総合研究センター開発調査センターが発行した魚類図鑑のうち、絶版 (完売)となった3種の図鑑に掲載されている全869種をデジタル化し全文掲載(和英併記)しています。【1.パタゴニア海域の重要水...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
Actinopterygii | Chondrichthyes
説明:
水産研究・教育機構 開発調査センター 西海区水産研究所魚類標本コレクションで所蔵する標本目録です。本コレクションは東シナ海・黄海産の魚類標本が充実していることが特徴で、登録標本に由来するDNA用組織片...
運用機関:
国立研究開発法人水産研究・教育機構
生物種:
説明:
九州および瀬戸内海における沿岸海域の水質、赤潮に関する情報を公表するポータルサイトです。
「有明海・八代海等の水質観測情報」「水温リアルタイム情報」「水温予報」「沿岸海域水質・赤潮分布情報」「公共用水...
運用機関:
北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター
生物種:
Theileria orientalis | Theileria parva | Theileria annulata
説明:
寄生性原虫Theileria orientalisの全ゲノムを対象にしたデータベースです。G-integraプラットフォームのゲノムブラウザによって、発現データおよび遺伝子予測ソフトウェアからアノテー...
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
All
説明:
メタボロミクス実験の詳細な実験手法に関する情報 (メタデータ)のみを専門的に取り扱うデータベースです。セマンティックMediaWikiを利用したシステムにより、ユーザー登録(無料)をすることでだれでも...
運用機関:
公益財団法人 かずさDNA研究所
生物種:
説明:
質量分析によるメタボローム解析とメタボロームを活用したオミクス解析のためにかずさDNA研究所でこれまで開発されてきた解析ツールやデータベースを公開しているポータルサイトです。LC-精密質量MSの強力な...
運用機関:
大阪大学 蛋白質研究所
生物種:
説明:
ペプチド、タンパク質、核酸など、生体高分子のNMR実験データを収録するBMRB(http://integbio.jp/dbcatalog/record/nbdc00380 )へのデータ登録や活用をサポ...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明:
日本糖鎖科学統合データベースの横断検索サイトです。糖鎖研究に関するリソース、遺伝子、タンパク質、糖鎖構造、分析結果などのデータベースから、情報を横断的に検索できます。
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明:
糖鎖に関する配糖体のデータベースです。IUPAC名、SMILES、構造などの情報を収録しています。各データはグリカンとアグリコンとの結合状態により分類されています。また配糖体構造やグリカン構造、アグリ...
運用機関:
独立行政法人製品評価技術基盤機構
生物種:
Rattus norvegicus | Homo sapiens
説明:
HESS(Hazard Evaluation Support System Integrated Platform:有害性評価支援システム統合プラットフォーム)は、化学物質をグルーピング*し、未試験化...
運用機関:
厚生労働省 国立感染症研究所
生物種:
Homo sapiens | Viruses | Bacteria
説明:
感染症の情報を疾患名から検索できるデータベースです。感染症の基本情報から、最新の疫学情報を世界保健機構(WHO)、 アメリカ合衆国・疾病対策センター(CDC)、国際獣疫事務局(OIE)などから邦訳も含...
運用機関:
厚生労働省 国立感染症研究所
生物種:
Homo sapiens | Viruses | Bacteria
説明:
感染症の情報を感染源や特徴から検索できるデータベースです。感染源や特徴から含まれる疾患を特定し、その疾患の臨床症状、検査と診断法やサーベイランスを調べることができます。 本サイトとともに「疾患名で探す...
運用機関:
厚生労働省 国立感染症研究所
生物種:
Homo sapiens | Viruses
説明:
感染症の流行予測の調査をまとめたサイトです。感染症ごとの集団の抗体保有状況や予防接種状況を調査結果や、各種の疫学資料と合わせて検討し予防接種事業の効果的な運用や疾病の流行を予測することを目的としていま...
運用機関:
厚生労働省 国立感染症研究所
生物種:
説明:
国立感染症研究所が製品交付する日本薬局方の抗生物質標準品のリストです。使用目的の原則は「日本薬局方に収載の抗生物質の原薬(標準品候補品を含む)及びそれらを使用した各種製剤の製造及び品質管理(製品開発に...
運用機関:
厚生労働省 国立感染症研究所
生物種:
Influenza A virus
説明:
国立感染症研究所の所有する病原体や感染症研究関連の画像や映像を閲覧できるサイトです。病原体の電子顕微鏡写真が掲載されています。