サーバ更新のお知らせ
2025年3月19日にサーバ更新を実施しました。
詳細はNBDCポータルサイトでご確認下さい。

一覧内を検索する

検索方法:

一覧を絞り込む

生物種


タグ<対象>

  • 続きを見る閉じる

タグ<データの種類>

  • 続きを見る閉じる

稼動状況


地域


その他の条件

データベースのレコード一覧  (件数: 2572)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関: 熊本大学 生命資源研究・支援センター
生物種: Mus musculus
説明: 熊本大学生命資源開発研究・支援センター動物資源開発研究部門(CARD)に保存されている遺伝子改変マウスの系統、遺伝子、文献、疾患および応用分野に関する情報が記載されています。 また、寄託、分与/分譲(...
運用機関: National Center for Biotechnology Information
生物種: Homo sapiens | Mus musculus
説明: ヒト、マウスのがん細胞株の核型解析結果、CGH解析結果、臨床情報等を提供するデータベースです。NCI/NCBIのSKY/M-FISH & CGH Database、NCIのMitelman Datab...
運用機関: 京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種: Bacillus subtilis
説明: JAFAN(枯草菌の日本機能解析ネットワーク)による枯草菌ORFデータベースです。枯草菌ゲノム上のORFと詳細なアノテーション、変異株リスト、マイクロアレイによる遺伝子発現パターンが掲載されています。
運用機関: Technische Universitat Braunschweig
生物種: Gallus gallus | Bos taurus | Cervus elaphus | Canis | Danio rerio | ...
説明: 酵素の機能と特性データを収集した総合的な酵素情報データベースです。データの大半は主要文献から手動で抽出したもので、酵素の機能、構造、生成反応、生物種、活性、実験手法、応用、変異体に関する情報を網羅して...
運用機関: 国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種: Homo sapiens | Macaca mulatta | Macaca fuscata
説明: ヒト、ニホンザル、アカゲザルの脳のMRI画像の連続写真をデジタル化し、マウスのみの操作で簡便に参照可能なデータベースです。
運用機関: 東京大学
生物種: Bombyx mori
説明: カイコの突然変異体の写真を集めた画像集です。変異遺伝子名をクリックするとカイコの画像が表示されます。
運用機関: 東京大学 医科学研究所附属ヒトゲノム解析センター
生物種:
説明: 情報検索技術と情報抽出技術を用いて、概念ネットワークを自動的に描画するシステムです。このシステムでは、(1)概念の関係性が1件以上の文献アブストラクトに明確に記述されている、(2)それぞれの概念がME...
運用機関: 九州工業大学
生物種:
説明: 生体分子構造の画像を収集したデータベースです。核酸、タンパク質、タンパク質-DNA複合体、アミノ酸と塩基の相互作用が登録されています。
運用機関: The Berkeley Drosophila Genome Project
生物種: Drosophila melanogaster
説明: ショウジョウバエゲノムプロジェクトのホームページです。ゲノム配列、配列アノテーション、ESTやcDNA、遺伝子発現パターン等のデータを公開しています。クローンやライブラリの分配も行っています。
運用機関: 情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 生物遺伝資源情報総合センター
生物種: Hordeum vulgare
説明: Barley DBでは、岡山大学資源植物科学研究所がナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)オオムギの代表機関として保存している分譲可能なオオムギリソース情報(オオムギ各系統の種子や穂の写真、...
運用機関: ATLAS
生物種:
説明: 「Atlas of Genetics and Cytogenetics in Oncology and Haematology」はオンラインの査読付きジャーナルおよびデータベースで、 癌や高発癌性疾患...
運用機関: 独立行政法人酒類総合研究所
生物種: Aspergillus oryzae
説明: 麹菌EST解析プロジェクトで得られた成果に、さらに当研究所独自で解析した「ふすま麹」および「米麹」からのEST解析結果をあわせデータベースを作成し、公開しています。全21,368クローンから得られた7...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所
生物種: Arabidopsis thaliana
説明: シロイヌナズナのゲノムワイドタイリングアレイデータのアノテーションのためのプログラムです。シロイヌナズナのタイリングアレイデータにATRADEを適用した結果をデータベース化し、Webから検索できるよう...
運用機関: European Bioinformatics Institute
生物種:
説明: 遺伝子発現を含む機能ゲノミクス実験データの欧州版アーカイブです。ユーザはMIAMEおよびMINSEQE形式のデータを登録したりダウンロードすることが可能です。
運用機関: The Roslin Institute (University of Edinburgh)
生物種: Felis catus | Gallus gallus | Bos taurus | Cervus elaphus | Anas platyrhynchos | ...
説明: 家畜やその他の動物のゲノムマッピングデータを提供する公共レポジトリです。ネコ、ニワトリ、ウシ、シカ、アヒル、ウマ、ブタ、ウズラ、サケ、シーバス、ヒツジ、シチメンチョウのマイクロサテライト、SSCP等の...
運用機関: 独立行政法人産業技術総合研究所
生物種: Pyrococcus sp. OT3 | Thermoplasma volcanium GSS1 | Archaeoglobus fulgidus
説明: 古細菌ゲノムDNAの配列とその遺伝子情報を提供しているデータベースです。古細菌ゲノムのDNA配列(独自に決定したものを含む)を独自に開発した生物情報学的手法を用いて解析することにより、ゲノム全体の構成...
運用機関: 国立研究開発法人理化学研究所
生物種: Mus musculus
説明: ヒトのモデル動物として遺伝子機能の解明、病気の治療法や薬の開発に役立つマウスについて、その系統の収集・保存・提供を実施しています。このマウス系統検索では、フリーキーワード、系統名、遺伝子名、RBRC ...
運用機関: 京都大学 化学研究所 附属バイオインフォマティクスセンター
生物種:
説明: アミノ酸やアミノ酸ペアの物理化学的、生化学的な様々な特性を、過去の文献データの収集とクラスター解析により数値で指標化したデータベースです。AAindex1、AAindex2、AAindex3の3つのデ...
運用機関: 東京大学 大学院新領域創成科学研究科
生物種: Homo sapiens
説明: ヒト細胞株11ラインについて、5' SAGE法を用いて網羅的に遺伝子発現の解析を行った結果を収録したデータベースです。ライン間の発現の違いが分かりやすく表示されます。 オリジナルSAGE法は3'側の特...
運用機関: 九州工業大学
生物種:
説明: 生体分子の構造、機能及び物性に関する統合型データベースです。蛋白質立体構造データベース (PDB)を中心に、PROSITE、Protein Mutant Database (PMD)などの機能情報、P...
運用機関: 国立研究開発法人科学技術振興機構 NBDC事業推進部
生物種: All
説明: 国内外の生命科学系データベースの所在情報 (URL)と、データベースについての説明や生物種などの基本的な属性情報 (メタデータ)をまとめたデータベースです。 文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産...
運用機関: 独立行政法人産業技術総合研究所
生物種: Thermoplasma volcanium GSS1
説明: 好熱性古細菌 (Thermoplasma volcanium GSS1)において、環境適応性に関わる発現プロファイルの同定結果を収録したデータベースです。3種類の環境下における遺伝子発現をマイクロアレ...
本カタログの使い方
統合TVにて解説動画が公開されています (2017年10月04日 版)