サーバ更新のお知らせ
2025年3月19日にサーバ更新を実施しました。
詳細はNBDCポータルサイトでご確認下さい。 |
データベースのレコード一覧 (件数: 2572)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関:
特定国立研究開発法人理化学研究所
生物種:
Mammalia
説明:
理研哺乳類統合データベースは、理研の哺乳類を使用した多数の大規模プロジェクトからもたらされるデータを、継続的に、アクセスしやすく公開するためのデータベースです。FANTOMやENUマウスミュータジェネ...
運用機関:
EuPathDB Project Team
生物種:
Anncaliia algerae | Edhazardia aedis | Encephalitozoon cuniculi | Encephalitozoon hellem | Encephalitozoon intestinalis | ...
説明:
微胞子虫のゲノム及びゲノムの機能解析結果をまとめた統合データベースです(EuPathDBのファミリーデータベース)。種々の微胞子虫の配列とアノテーションデータを収録しています。遺伝子、ゲノム、モチーフ...
運用機関:
The Hospital for Sick Children, University of Toronto
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Drosophila melanogaster | Caenorhabditis elegans | Saccharomyces cerevisiae
説明:
DAnCERはヒトおよびモデル動物のクロマチン修飾関連遺伝子のデータベースです。文献や種々のゲノムデータベースから実験結果によって確かめられた遺伝子情報を収集し、収録しています。また、実験的に確認され...
運用機関:
University of Southampton
生物種:
Homo sapiens
説明:
DBASSは病原性変異によってヒトの遺伝子に生じたスプライス部位の情報を収録したデータベースです。異常な5’または3’スプライス部位の情報を収録した、DBASS3とDBASS5の二つのデータベースから...
運用機関:
東京大学
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus
説明:
本データベースはヒトゲノム多型・変異に生物学的機能注釈を与えるべく、ゲノム変異位置、近傍のエピゲノム(ヒストン修飾、DNAメチル化パターン)、トランスクリプトーム情報(発現量、スプライスパターン)をヒ...
運用機関:
大阪大学 蛋白質研究所
生物種:
説明:
PDBjの教育的コンテンツ (辞典、解説記事、ペーパークラフト素材、ゲーム、過去の講習会の資料など) をまとめて提供しているサイトです。立体的なタンパク質の構造を理解するための一般向けコンテンツが含ま...
運用機関:
岡山県農林水産部農産課
生物種:
Tracheophyta | Equisetaceae | Zygnemataceae
説明:
水田や畑に生息する雑草のデータベースです。雑草の学名、俗称、発生場所や生息状況の説明および写真を収録しています。発生場所やキーワードによる検索が可能です。
運用機関:
岡山県農林水産部農産課
生物種:
Magnoliophyta | Arthropoda | Viruses | Fungi
説明:
作物につく病害虫のデータベースです。病害または病害虫の一般名称、学術名称、罹患作物名、被害と見分け方、予防方法および症状の写真を収録しています。作物名や病害虫の発生部位、キーワードによる検索が可能です...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
植物の代謝物を分布様式、生物活性ごとに分類し、代謝物、代謝物質の生態学的活性とその対象生物という関係を検索できるデータベースです。代謝物名、代謝物が存在する生物・組織、カテゴリー、文献情報等を収録して...
運用機関:
奈良先端科学技術大学院大学
生物種:
説明:
食材が持つ効能 (性味,帰経など) と薬膳レシピのデータベースです。食材の効能検索では、効能の他、含有成分、標準成分表、アミノ酸組成表が収録されています。また食材、効能、体質九分類から薬膳レシピが検索...
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Glycine max | Solanum lycopersicum | Raphanus sativus | Capsicum | Fragaria x ananassa | ...
説明:
作物ゲノム育種研究センターによる作物ゲノム関連データベースのリンク集です。作物全体、ダイズ、ムギ類、果樹類、野菜類、飼料作物類、花き類に関するデータベースが収録(一部今後収録予定;2016年3月現在)...
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Oryza sativa
説明:
作物ゲノム育種研究センターによるイネゲノム関連データベースのリンク集です。品種特性や実験材料に関するデータベースも紹介されています。
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
cattle | deer | horse | sheep | pig | ...
説明:
家畜疾病の特徴と対策をまとめたデータベースです。ウシ、ウマ、めん羊、ヤギ、豚・イノシシ、家禽の疾病について、罹患動物の種類、特徴と対策が収録されています。法定伝染病や届出伝染病の区別も記載されています...
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Oryza sativa
説明:
農研機構作物研究所から配布可能なイネ遺伝解析材料 (染色体断片導入系統群)の情報を収めたサイトです。コシヒカリ*5/O.rufipogon および いただき*5/O.glumaepatula によって...
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Oryza sativa | Triticum aestivum | Hordeum vulgare | Glycine max | Ipomoea batatas
説明:
農研機構が作製、保管する育成系統 (品種登録前の品種候補) の一覧です。水稲、小麦、大麦、大豆について、系統名、系統育成年、主要特性や栽培適地の情報を収録しています。それぞれの品種について配布試験成績...
運用機関:
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物種:
Oryza sativa | Triticum aestivum | Hordeum vulgare | Glycine max | Ipomoea batatas | ...
説明:
農研機構作物研究所が育成した作物新品種の一覧です。イネ、小麦、大麦、大豆、かんしょ、アマランサス、ごまの新品種について、品種名、品種登録年月、交配組み合わせと品種の特性が収録されています。また、それぞ...
運用機関:
環境省自然環境局 生物多様性センター
生物種:
説明:
生物多様性データを統合的に共有化する目的で、全国の生物情報を集積、共有、提供しているシステムです。観察された生物の確認年月日と場所、和名、学名、写真、報告者が登録されています。確認年月日や和名などによ...
運用機関:
Howard Hughes Medical Institute
生物種:
説明:
タンパク質ファミリーに関する物理的相互作用のデータベースです。Protein DataBank(PDB)から抽出した既知タンパク質構造から計算されたタンパク質ドメイン間の相互作用、リガンドとの相互作用...
運用機関:
EMBL-EBI
生物種:
Metazoa | Ascomycota | Salpingoecidae | Arabidopsis thaliana
説明:
動物のゲノムから推測される遺伝子の系統関係のデータベースです。種々の動物ゲノムの配列情報を用いて、オーソログやパラログについての信頼できるキュレーションされた情報を提供することを目的としています。
生...
運用機関:
University of Montana
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Danio rerio | Nematoda | Drosophila
説明:
完全長の真核生物ゲノムにおける反復DNA配列の配列アライメント、隠れマルコフモデル、適合リストのコレクションです。配列の説明、記載文献、分類、モデルとdfam配列間での一致度などを収録しています。デー...
運用機関:
jPOSTプロジェクト
生物種:
All
説明:
本DBは、国内外に散在している種々のプロテオーム情報を標準化・統合・一元管理し、データベース化したもので、多彩な生物種の翻訳後修飾や絶対発現量等 の情報まで網羅したプロテオーム統合データベースです。リ...
運用機関:
名古屋大学 トランスフォーマティブ生命分子研究所
生物種:
Torenia
説明:
トレニアゲノムプロジェクトで明らかとなったトレニア (Torenia; ツルウリクサ属) のゲノムや遺伝子の塩基配列などを提供するデータベースです。cDNA塩基配列、ORF、遺伝子発現領域、シロイヌナ...
運用機関:
国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境観測研究開発センター
生物種:
Foraminifera
説明:
世界の海洋に生息する単細胞の原生動物プランクトン「浮遊性有孔虫」のデータベースです。種の分類や殻、口孔、棘状突起などの形態的特徴の解説に加えて光学顕微鏡画像、電子顕微鏡(SEM)画像、飼育された生体の...
運用機関:
ORFeome Collaboration
生物種:
Homo sapiens
説明:
国際共同研究グループ The international ORFeome Collaboration (OC) が提供する完全長で精度の高いヒトのORFクローンのデータベースです。29,597クローン...
運用機関:
カビアレルゲンデータベース
生物種:
Aspergillus luchuensis | Aspergillus kawachii | Aspergillus niger CBS 513.88 | Aspergillus niger ATCC 1015
説明:
カビ(真菌)のアレルゲン情報のデータベースです。IUIS Allergen database (http://www.allergen.org) から真菌類のデータを抽出し、4種類の菌 (黒麹菌、白麹...
運用機関:
University of Leipzig, University of Strasbourg
生物種:
Eumetazoa | Placozoa | Porifera
説明:
ミトコンドリアtRNA遺伝子のデータベースです。約1500種の全シークエンスされた後生動物のミトコンドリアRefSeqゲノムのうち3つ組アンチコドンのアミノ酸選択性により分類された30,000以上のt...
運用機関:
Shujiro Okuda laboratory
生物種:
Bacteria | Archaea
説明:
人体と地球上の環境に生息する微生物と微生物層についてのゲノムとバーチャルメタゲノム(微生物コミュニティーにおける16S rRNAsから再構成したもの)のデータベースです。公共のデータベースから得られた...
運用機関:
Screening Committee of Anticancer Drugs (SCADS)
生物種:
Homo sapiens
説明:
化合物の制がん作用と関連する遺伝子発現変化の情報を提供するデータベースです。5種類のヒトがん細胞株(結腸がん HT-29,卵巣がん SKOV3,白血病 K562,肺がん H2228,肺がん PC-9)...
運用機関:
国立研究開発法人理化学研究所
生物種:
説明:
理化学研究所の天然化合物バンク (RIKEN NPdepo) に登録されている化合物を検索するデータベースです。化合物の名称、CAS番号、分子量、構造、InChI情報等を収録しています。生理活性やスペ...
運用機関:
Memorial Sloan-Kettering Cancer Center (MSKCC)
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus | Drosophila melanogaster | Caenorhabditis elegans
説明:
マイクロRNAターゲット予測と発現プロファイルの包括的なデータベースです。ターゲット予測はmiRandaアルゴリズムの発展によって、発現プロファイルは哺乳類の組織や正常および疾病由来の細胞系列の大きな...
運用機関:
Nigel Collier
生物種:
説明:
Web 上のニュース記事を利用した感染症監視システム(BioCaster)で使用する目的で作成された、感染症に関するオントロジーです。病原体、症状、感染経路、宿主生物に関して、概念の定義と概念間の関係...
運用機関:
京都大学 iPS細胞研究所
生物種:
Homo sapiens
説明:
京都大学iPS細胞研究所 (CiRA) の研究活動を紹介するサイトです。「研究材料の提供」ページでは、提供可能なヒトやマウスのiPS細胞や疾患特異的iPS細胞、マウスのES細胞やDNA試料等がリスト化...
運用機関:
Dana-Farber Cancer Institute
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus
説明:
公開された文献から手動でキュレートした遺伝子シグニチャー (遺伝子発現解析結果からの変動遺伝子群) のデータベースです。主にがん、幹細胞、免疫細胞、発生、肺疾患に関連する遺伝子発現に主眼を置いた文献か...
運用機関:
慶應義塾大学
生物種:
Dugesia japonica
説明:
プラナリアESTのデータベースです。独自に開発したプラナリア無性生殖個体を有性生殖個体に転換させる系(有性化)を用いて、有性化個体からcDNAライブラリを作成しました。ESTおよびクラスターの配列、G...
運用機関:
Yale University School of Medicine
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトの脳に関するトランスクリプトームデータのデータベースです。死亡後の脳の両半球から得られる組織サンプルをAffymetrix GeneChip Human Exon 1.0ST Arraysを使って...
運用機関:
ライフサイエンス出版株式会社
生物種:
Homo sapiens
説明:
循環器疾患を対象とした、主要な大規模臨床試験,疫学研究を収録するデータベースです。主要ジャーナルに論文掲載されたトライアルに、循環器関連の主要学会において発表されたものを追加して、目的、期間、対象など...
運用機関:
International Cancer Genome Consortium (ICGC)
生物種:
Homo sapiens
説明:
国際がんゲノムコンソーシアム (ICGC) に登録、公開されているがんのゲノム変異の研究データを、可視化、検索、ダウンロードするためのサイトです。日本からも国立がん研究センター等、大学や研究機関が参加...
運用機関:
明治大学
生物種:
Arabidopsis thaliana | Oryza sativa | Physcomitrella patens | Solanum lycopersicum | Sorghum bicolor | ...
説明:
高速シーケンサーにより得られた遺伝子発現プロファイルデータをもとに、文献情報に基づく知識情報を組み合わせた遺伝子発現ネットワーク情報を提供するデータベースです。種々の植物の遺伝子について、遺伝子名、説...
運用機関:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
生物種:
Lentinula edodes
説明:
シイタケ栽培品種の育成者権の保護強化のため、効率良く品種判別する方法を開発しました。日本の栽培シイタケ 133品種と野生菌株21菌株を特定するIGS1-DNA情報をDDBJ/EMBL/Genbank上...
運用機関:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
生物種:
Prunus
説明:
多摩森林科学園サクラ保存林に収集しているサクラに関するデータベースです。各サクラの履歴情報や花の形態測定データ、写真、遺伝子型、幼果菌核病罹病リスクなどの情報が紹介されています。種名・栽培品種名による...
運用機関:
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
生物種:
Chlorophyta | Phaeophyceae | Rhodophyta | Characeae | Tracheophyta
説明:
タイ沿岸の水中植物のウェブ写真図鑑です。緑藻、褐藻、紅藻、車軸藻、海草の写真と採集地、水深、植物の特徴と生息場所の説明が収録されています。
このデータベースはタイのカセサート大学、モンクット王工科大学...
運用機関:
国立研究開発法人国際農林水産業研究センター
生物種:
Bacteria | Fungi
説明:
タイの発酵食品を原料ごとに分類し、写真と共に解説したデータベースです。発酵食品に使用された生物種名、発酵食品に含まれる微生物種の学名が掲載されています。
運用機関:
情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所
生物種:
Marchantia polymorpha
説明:
ゼニゴケの完全長ゲノム配列のゲノム情報データベースです。ゲノムブラウザ、遺伝子の名称を組織的に命名し管理するデータベース、解析ツール(BLAST検索、cDNAマッピング、CRISPR/Cas9用のsg...
運用機関:
東京大学総合研究博物館
生物種:
説明:
東京大学総合研究博物館が収蔵する動物標本のデータベースです。
脊椎動物収蔵資料、金華山島のニホンジカ、無脊椎動物標本 (旧理学部動物学教室)について登録番号と種名、採取地などの情報が収録されています...
運用機関:
東京大学総合研究博物館
生物種:
説明:
東京大学総合研究博物館が収蔵する古生物資料のデータベースです。標本データベースには標本の写真と学名、文献の情報が収録されており、学名、標本番号、標本生物の棲息時代などから検索できます。その他、PDFや...
運用機関:
神戸大学
生物種:
説明:
PubChemとChEBIから情報を取得したアミノ酸とケト酸様化合物について、計算により適切な合成系を推定したデータベースです。アミノ酸とケト酸様化合物の構造、組成、分子量と予測される代謝経路、その確...
運用機関:
ViBrism Database Committee
生物種:
Mus musculus
説明:
オリジナルのマッピング法によって遺伝子発現トモグラフィーを作成したマウス脳の遺伝子発現3Dマップです。第8週のオスの脳について、36, 558の発現マップを検索できます。また、遺伝子発現地図をファイル...
運用機関:
DNAバーコードデータベース作成委員会
生物種:
Gastropoda | Bivalvia | Squamata | Hirudinea | Elateridae | ...
説明:
DNAバーコーディングで用いられる塩基配列と証拠標本のデータベースです。日本国内で進行する複数のDNAバーコーディングプロジェクトにおいて用いられる、証拠標本の画像を含む情報とDNA塩基配列情報を併せ...
運用機関:
厚生労働省
生物種:
Homo sapiens
説明:
指定難病の概要、症状、治療法、診断基準等の情報を難病別に閲覧できます。臨床調査個人票のダウンロードもできます。
運用機関:
国立研究開発法人 医薬基盤・健康・栄養研究所
生物種:
説明:
「特定保健用食品/その他解説」は、「特定保健用食品」「ビタミン」「ミネラル」についての情報と「コラム・研究報告」を提供しています。「特定保健用食品」では、特定の保健機能が国によって確認され、認可を受け...