お知らせ「biosciencedbc.jp」「integbio.jp」ドメインの全サービスの通信断
(2025年10月25日(土) 18:00~20:00)
https://biosciencedbc.jp/news/20251022-01.html |
データベースのレコード一覧 (件数: 2582)
並び替え:
生物種
カテゴリ
稼動状況
地域
その他
運用機関:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
生物種:
Cerambycidae | Disteniinae
説明:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所に保管されている日本産カミキリムシの標本を画像化したデータベースです。標本の写真と和名、学名、雌雄、採集地や採集日などの情報が収録されています。和名、...
運用機関:
Charité - Universitätsmedizin Berlin
生物種:
Homo sapiens
説明:
人工、天然の甘味料化合物のデータベースです。甘味を感じさせる炭水化物および類似化合物の情報と、ヒト甘味受容体構造モデルについての記述を収録しています。化合物の情報は分子構造、ショ糖を1とした甘さ、代謝...
運用機関:
RostLab, Technische Universität München
生物種:
Homo sapiens | Arabidopsis Thaliana
説明:
LocDBはヒトとシロイヌナズナにおけるタンパク質の細胞内局在性についての実験によるアノテーションを収録したデータベースです。40%以上のエントリでは、既存の様々な細胞内局在の予測方法による結果も併せ...
運用機関:
Birkbeck College, University of London, Queen Mary University of London
生物種:
説明:
タンパク質の円偏光二色性 (CD) スペクトルのデータベースです。タンパク質のCDスペクトルと放射光CDスペクトル、関連する実験の詳細、validationなどを収録しています。タンパク質名や生物種で...
運用機関:
Iowa State University
生物種:
説明:
チオエステルを含む基質に作用する酵素のデータベースです。酵素の種類毎に分類されており、生物種、配列情報(GenBank ID、RefSeq、Uniprot)、立体構造が明らかなものについてはPDBへの...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
Actinopterygii | Chondrichthyes | Crustacea | Rhodophyta | Chlorophyta | ...
説明:
MeRAM(ミラム)は、誰でも簡便に使える、かつ、無料で入手できる、化学物質生態リスク評価管理ツールです。PCにMeRAMをインストールすれば、生態リスク評価や統計処理などの特別な知識がなくても、PC...

運用終了
OMICtools
運用機関:
omicX
生物種:
説明:
OMICtoolsはバイオインフォマティクス関連ツールとデータベースの情報を提供するウェブサイトです。登録件数は2万以上あり、全てのツールはキュレーターによってカテゴリー分けされ、ツールの有用性に関す...
運用機関:
Dynamique des Structures et Interactions des Macromolecules Biologiques, INSERM
生物種:
Saccharomyces cerevisiae
説明:
MitoGenesisDBはミトコンドリアのタンパク質形成過程のmRNAダイナミクスに関するデータベースです。ORFまたは遺伝子の名前とミトコンドリアの機能を指定して検索することで、酵母を用いたmRN...
運用機関:
Massachusetts Institute of Technology
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Drosophila melanogaster | Caenorhabditis elegans | Saccharomyces cerevisiae
説明:
Isobaseは真核生物における代表的なモデル生物である、酵母、ショウジョウバエ、線虫、マウス、ヒトの間での、機能的に関連のあるオーソログ (isologs) のデータベースです。生物種を選択すること...
運用機関:
Department of Physiology, Seoul National University College of Medicine & Department of Computer Engineering, College of Engineering, Myongji University
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus
説明:
哺乳類のTransient receptor potential (TRP) channel protein およびTRPチャンネルタンパク質と相互作用するタンパク質のデータベースです。データは論文か...
運用機関:
Genomic Medicine Institute, Seoul National University College of Medicine
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトゲノム情報のデータベースです。次世代シーケンサーやultra-high-resolution comparative genomic hybridization (CGH) arraysなどによっ...
運用機関:
京都大学 大学院理学研究科
生物種:
Acytostelium subglobosum
説明:
細胞性粘菌Acytostelium subglobosumのゲノム情報データベースです。EST解析によって得られた遺伝子の位置、構造予測、機能などの情報が収録されています。データはコンティグから探す他...
運用機関:
Cornell University
生物種:
Solanum lycopersicum | Solanum pennellii | Solanum habrochaites
説明:
トマトのファンクショナルゲノミクスのデータベースです。RNA-seqやマイクロアレイを用いた発現データ、代謝物データ、small RNAやmiRNAの情報が収められています。またトマトのESTおよびB...
運用機関:
University of Massachusetts Medical School
生物種:
Drosophila
説明:
FlyFactorSurveyはショウジョウバエの転写因子のDNA結合特異性に関するデータベースです。転写因子のDNA結合配列特異性に関するフラットファイルのダウンロードが可能です。Webサイト上では...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明:
Gタンパク質共役型受容体 (GPCR)について、受容体同士の相互作用ペアの情報を提供するデータベースです。実験による報告データと予測によるデータが収録されています。相互作用のパートナー情報や相互作用部...
運用機関:
株式会社ミップ
生物種:
Homo sapiens | Bacteria | Fungi
説明:
抗菌薬インターネットブックは、国内の主要な抗菌薬の情報を検索・閲覧できる、医療関係者向けのサイトです。抗細菌剤を中心に約120の薬剤を収載しており、「薬剤名検索」「薬剤特性検索」「菌名検索」を行うこと...
運用機関:
公益財団法人 山階鳥類研究所
生物種:
Aves
説明:
山階鳥類研究所標本データベースは、山階鳥類研究所所蔵の剥製・骨格・卵・巣・液浸など約6万9千点の鳥類標本およびそれに付けられているラベルの画像と情報を検索・閲覧できるデータベースです。キーワード検索の...
運用機関:
EMDataResource
生物種:
説明:
生体高分子の3次元電子顕微鏡の電子密度マップのデータやモデル、関連メタデータなどを登録、検索が可能な統合データベースです。各高分子ごとに最初の掲載文献、実験方法、分子数、電子密度マップなどを収録してい...
運用機関:
University of Missouri
生物種:
Bos taurus
説明:
ウシゲノムの構造や機能アノテーションを統合したデータベースです。リファレンスゲノムアセンブリにアノテーションやQTL、SNP、発現データなど種々のデータを付与し検索できるようにしたツール(Bovine...
運用機関:
昭和薬科大学
生物種:
Embryophyta
説明:
昭和薬科大学薬用植物園で栽培している植物の紹介ページです。各植物について、和名や学名、生薬名、薬用の部位、毒性の有無、花や実、葉、全体の写真が掲載されています。日本薬局方収載生薬の基原植物または日本薬...
運用機関:
北海道医療大学 薬学部
生物種:
Embryophyta
説明:
北海道医療大学附属薬用植物園、およびそれに隣接する北方系生態観察園のサイトです。保有する全植物の詳細情報(和名、学名、分類情報、生薬名、成分、解説など)が写真とともに閲覧できます。検索機能はなく、写真...
運用機関:
富山大学 薬学部
生物種:
Embryophyta
説明:
富山大学薬学部附属薬用植物園で栽培されている植物をはじめ、多方面から収集、蓄積された薬用植物に関連する情報を収録しています。各植物の写真と学名、和名、薬用部位等が閲覧できます。和名、学名、生薬名、薬用...
運用機関:
BC Cancer Agency's Genome Sciences Centre, McGill University
生物種:
Homo sapiens
説明:
IHEC( http://integbio.jp/dbcatalog/record/nbdc01655 )のカナダメンバーであるCEEHRCのサイトです。Centre for Epigenome Ma...
運用機関:
Department of Electrical Engineering, National Cheng Kung University
生物種:
Saccharomyces cerevisiae
説明:
酵母のプロモーターのデータベースです。プロモーターを特徴づける様々な情報(プロモーター配列、遺伝子の転写境界転写開始部位: TSSs、5'-UTRや3'UTR、TATA boxes、転写因子結合部位、...
運用機関:
McGill Epigenomics Data Coordination Centre, McGill Epigenomics Mapping Centre
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus
説明:
国際ヒトエピゲノムコンソーシアムThe International Human Epigenome Consortium (IHEC)のデータを検索、閲覧するサイトです。IHECは、様々な病気や生命現...

運用終了
DDPC: Dragon Database of Genes Implicated in Prostate Cancer
運用機関:
King Abdullah University of Science and Technology
生物種:
Homo sapiens
説明:
DDPCは実験的に検証された前立腺がん関連遺伝子の知識統合データベースです。前立腺がん遺伝子に関して、遺伝子情報、実験的エビデンス、関連タンパク質、オントロジー、関連パスウェイ、関連疾患、オルソログ情...
運用機関:
Academia Sinica
生物種:
Homo sapiens
説明:
dbDNVは重複遺伝子の塩基配列の多様性 (duplicated-gene nucleotide variants:DNVs) を収録したデータベースです。近傍に存在する重複遺伝子の中にある単塩基の違...
運用機関:
NIH Roadmap Epigenomics Mapping Consortium
生物種:
Homo sapiens
説明:
ヒトのエピゲノムデータをまとめたRoadmap Epigenomics Projectのウェブサイトです。The NIH Roadmap Epigenomics Mapping Consortiumは...
運用機関:
国立研究開発法人産業技術総合研究所
生物種:
説明:
抗体医薬品データベースでは、バイオ医薬品として知られる抗体医薬品に着眼し、承認薬や臨床試験における第I相試験(フェーズ I)から第III相試験(フェーズ III)の3段階の治験段階の情報を表示し、主な...
運用機関:
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
生物種:
Homo sapiens
説明:
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)のゲノム医療研究支援情報ポータルサイトです。国内の主なバイオバンクの一覧(保管試料に関する情報、利用条件等)、AMED Genome group sha...
運用機関:
国立遺伝学研究所
生物種:
説明:
REFOLDdbは、論文等で公開された組み換えタンパクのリフォールディング手法を収集したデータベースです。文献、タンパク質情報、実験情報を組み合わせ、文献に基づくリフォールドの最適な条件を探すことがで...
運用機関:
国立研究開発法人国立環境研究所
生物種:
Chironomidae
説明:
DNAバーコーディングを進める上で得られた、ユスリカのDNA塩基配列、種、採集地などの情報を収録したデータベースです。各詳細データには標本番号、種名、採集地、アクセッション番号 (DDBJ)、ハプロタ...
運用機関:
国立研究開発法人国立環境研究所
生物種:
Eumetazoa | Embryophyta
説明:
長期生態学研究の促進を目的とした、生態系観測データの検索サービスです。データセットごとにデータのメタデータ、データセットの所有者連絡先や地理情報、サンプリング等の方法、データセット利用条件が提供されて...
運用機関:
国立研究開発法人国立環境研究所, 国際マングローブ生態系協会
生物種:
Embryophyta
説明:
世界のマングローブの分布図とマングローブを構成する植物種リスト、熱帯・亜熱帯沿岸生態系の基礎情報を集約したサイトです。マングローブを構成する植物種は国/地域や種によるソートが可能です。植物種のリスト(...
運用機関:
国立研究開発法人国立環境研究所
生物種:
Rhodophyta | Charales
説明:
国立環境研究所の微生物系統保存施設で保有している絶滅危惧藻類の保存株を検索できるシステムです。絶滅危惧種の紅藻および車軸藻について、和名、学名、分類群、RDBランク、採集地、採集年、保存株番号 と画像...
運用機関:
国立研究開発法人国立環境研究所, 京都大学野生動物研究センター
生物種:
Mammalia | Aves | Testudines | Actinopterygii
説明:
国立環境研究所の環境試料タイムカプセル棟および京都大学野生動物研究センターで保存されている野生動物の細胞・組織・DNAサンプルについての情報検索システムです。サンプルの採取生物種、組織、サンプル保管場...
運用機関:
日本神経科学学会
生物種:
説明:
脳科学分野で使用される用語を解説したデータベースです。大きな領域である脳科学分野において、学生や研究者が自分の専門以外の分野を容易に理解でき、最近の研究動向についての知識もある程度得られるように記述さ...
運用機関:
North Carolina State University
生物種:
説明:
発表された論文に関連するデータのレポジトリです。登録されたデータの説明と、各論文についてオリジナルサイトの情報やキーワード、対象生物等の説明等が閲覧できます。登録されたデータはダウンロードが可能で、C...
運用機関:
FAIRsharing
生物種:
説明:
生命科学、環境科学、バイオメディカル分野を中心としたデータ共有のためのレジストリサイトです。2017年7月に前身であるbiosharing.orgからFAIRsharing.orgへ変更され、カバー範...
運用機関:
U.S. Department of Health & Human Services
生物種:
説明:
米国保健福祉省(U.S. Department of Health & Human Service)が提供する保健データの共有レポジトリサイトです。医療機関や政府機関において得られた臨床データ、全国的...
運用機関:
セルフメディケーション・データベースセンター
生物種:
説明:
OTC医薬品および指定医薬部外品を中心としたヘルスケア製品の商品情報のデータベースです。
添付文書情報や成分・分量や効能・効果、用法・用量などを収録しています。生活者向けの情報提供サイト「おくすり検索...
運用機関:
特定国立研究開発法人理化学研究所
生物種:
Arabidopsis thaliana
説明:
産業技術総合研究所と理化学研究所環境資源科学研究センターより寄託されたTF clone(シロイヌナズナの転写因子のORF clone)の総合カタログです。公開済みの理研RARTF cloneのデータも...
運用機関:
KANPHOS Platform Committee
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Rattus norvegicus | Caenorhabditis elegans
説明:
リン酸化について独自の研究と公表された文献情報から整理したデータベースです。リン酸化酵素が細胞内シグナル伝達において修飾するタンパク質のUniprot ID、PhosphoSitePlus®へのリンク...
運用機関:
名古屋大学大学院 情報科学研究科
生物種:
説明:
タンパク質のリガンド結合に伴う立体構造変化を整理したデータベースです。各タンパク質について、リガンド結合時および非結合時の構造(PDBリンク)、機能(EC番号、CSA distance)、リガンド情報...
運用機関:
厚生労働省
生物種:
Homo sapiens
説明:
「レセプト情報・特定健診等情報データベース(以下NDB)」に蓄積されたレセプト情報及び特定健診情報を抽出し、集計データとして公表するサイトです。全国のレセプト内容を整理した算定情報、特定検診の各項目に...
運用機関:
山梨大学大学院医学工学総合研究部
生物種:
Homo sapiens
説明:
母子保健・医療に関する情報を、政府の基本統計や各種報告書等を元にまとめたデータベースです。主に調査研究を行っている報告書等を対象として情報収集しています。文献の書誌情報と共に、調査対象や調査の実施情報...
運用機関:
東京大学 総合研究博物館
生物種:
Moniliformopses
説明:
東京大学植物標本室に収蔵されているネパール産維管束植物標本のうちシダ植物の情報を公開しています。採取場所に関する位置情報、画像データ等が掲載されています。学名や地名、採集情報による検索が可能です。
運用機関:
愛媛大学
生物種:
説明:
環境内、特に生物中の化学物質濃度情報を収集したデータベースです。論文や公的機関によるレポートによる情報を統一された書式で登録しています。各データセットには実験方法に関する情報(器具、抽出方法、浄化方法...
運用機関:
Department of Molecular Genetics, University of Toronto
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Drosophila melanogaster | Caenorhabditis elegans
説明:
RNA結合タンパク質のデータベースです。手作業によってキュレーションされたRNA結合タンパク質はRNA結合ドメインごと、または生物種ごとに分類されています。遺伝子名あるいは核酸配列による検索が可能です...
運用機関:
University of Delaware, Georgetown University Medical Center
生物種:
Homo sapiens | Mus musculus | Escherichia coli
説明:
タンパク質のオントロジーのデータベースです。現段階ではヒト、マウス、大腸菌のタンパク質アイソフォーム、変異体、および修飾体と、それらの複合体に関する統合的な情報を、階層構造状に整理して収録しています。...